夫との打ち合わせ
我が家のなまけものです笑
布団に風を通していたら
なまけもののように🦥乗っかっていました。
いいなー。
たのしそう。😆
余談でした。
さてわたしはこの春、心に決めたことがあります。
夫は未来体感フォトを主催しています。
私は私でお勤めだったのですが
退職をして、その運営のサポートをする事にしました。
にも関わらず
打ち合わせをしていない!?
😵ひやー
という事で急遽昨日、1年後の話をしました。
この夫婦の特徴として
あまりに遠い未来だと
ワクワクしない。
というか、遠すぎるとプランニングが出来ないみたい。
なので、1年後。
模造紙に書く
わたしは、よこに文字で読むことが苦手です。
イメージを脳みそに焼き付けるというか、、、
(学生の頃のテストでも、
教科書を文字で覚えるのではなく、
あのページのこの辺に書いてあったこと。
みたいな変な覚え方をしていました。😆)
なので、おっきな模造紙に
おっきく未来を書きました😊
ほほー。
夫は未来体感フォトをこんなふうに
思っているのだね。
久しぶりに夫の脳みその中を見た感じ😊
その模造紙に私も色々書き込んで
何が私にできるかなー?
なんてプランニングの材料にするというわけ。
壁に貼る
その模造紙は、いつも見られる場所に
はる。
いつも見ることで
潜在意識に入り込んでくるので
ごく自然にその希望した未来が叶うはず
実は
書いた模造紙が大きすぎて
まだ貼れず、テーブルに置いたまま💦
大きさを測ってから描くことが必要でした😆
未来体感フォト
未来体感フォトは
みんながよくやる未来を妄想して
紙におこす
という手法を
コーチングと写真の技術でより具体的に体感をして、引き寄せ力をアップすることなんだな。
と、改めて思いました😊
1年後の未来の我が家の写真を撮って
家のど真ん中に貼ったら
いつのまにか、この夢叶っちゃうんだろうな😊
ありゃー
カメラマン本人がとられたい場合
どうしたらいいんだ??😆
セルフタイマーなのか?
1年後の我が家、乞うご期待💕
0コメント