子どもの自信を育む

先日、とても良い学びをいただきました。

自信は大切だと思いますか??

多くの人は

はい、大切です。

と答えるでしょう

では、

なぜ自信が大切ですか?

という問いにはどのように答えますか??

どうやら多くの人はなんとなく大切って
思っているだけで、なぜ?と聞かせると困るみたい。

たしかにそうだよな💦

自信って

思い込み


何ですって😊

私は○○だから○○。
っていうやつ。


子育てをしていると

子どもにネガティブな声かけをしていませんか?

危ないからやらないで
何でやるの?
困った子ね
迷惑をかける天才だね
あなたは○○に向いている
などなど

親が子どもにかけるネガティブな声かけは
20才までに平均で

14万8000回ときいた😵


1日で20回という計算

自覚なくネガティブな声かけをしていると思う私。

私は大丈夫って自信を持って言える人はいるのかな。。。そしたらすごい!

親が子どもに与える影響力はすごい。

言葉かけ一つで

子どもの自信を育むこともできるし
自信をなくすこともできる。

最高の言葉を日々つかい
子どもの自信を育んでいきたいです
あれれ?

これは大人にも言えること

自分や大切な人、仲間、部下に
どんな言葉を使っていらのでしょうか。

自分自身にどんな言葉をかけてあげていますか??

できると信じていますか?

自分の上司は自分。

ついボスマネになってしまうのだけど、
自分はどんな上司ならイキイキとするのか?
を考えて声かけを自分にしてあげると良いらしいです😆

私は、ついボスマネになります😅

気をつけまーす♪


Shioli(シオリ)

大人が輝けば子どもは輝く 子どもが輝けば未来は輝く お母さんは家庭の太陽。いつもニコニコ家族を照らし続けたい。 子どもに憧れられるようなかっこいい大人が増える社会を目指して 《あこがれ大人プロジェクト》実施中

0コメント

  • 1000 / 1000