3日ぼうずも続けりゃ習慣

私は自他共に認める3日ぼうずです

いわゆる

飽きやすい性格。

でも、やると決めたら

やり切る!

という性格でもあります。

その違いは何か??
大きな結果を求めれば求めるほど

色々な困難と出くわすもの。

壁が私の原動力にもなるようです。

難しいもの、困難なものに興味がある。

それを達成した時の達成感が

とっても気持ち良い事を知っているから。

かっこいい事を言っていますが、

こんな風になるのは

ごく稀です🙌笑



私のほとんどは『3日ぼうず』


すぐ飽きます

でも良いのです🙌

はい!そう思います💕

3日ぼうずを認めよう!
3日ぼうずってあまり良くない言葉って
イメージがありますが、
そうでもないと思うのです。

3日ぼうずである事を認めて

3日ぼうずを続ける。

多分、

3日ぼうずになるのって

やりたいなーって思ってやってみた。


でも

方法がイマイチしっくりこなかった。


ということなのだと思います♪

視点を変えてみるとね

まずはやってみよう!

という、

スタートが切れるってことだと思いませんか?


それで、3日くらいやってみて

やっぱり違うなー

と思えばやらないし

少し方法を変えてみよう!

と思えば、方法や考え方を変える。

大体その変えたり、続けたり、やめたりするのが

3日

3週間

3ヶ月

のサイクルなだけ💕
3日ぼうずも続けりゃ習慣

色々チャレンジしているってこと。

それを繰り返していると

もしかしたら

なりたい自分の未来に近づくのかもね😊

ダンゼン

やらないよりやった方がいいのです🙌




Shioli(シオリ)

大人が輝けば子どもは輝く 子どもが輝けば未来は輝く お母さんは家庭の太陽。いつもニコニコ家族を照らし続けたい。 子どもに憧れられるようなかっこいい大人が増える社会を目指して 《あこがれ大人プロジェクト》実施中

0コメント

  • 1000 / 1000